ポーズ化された植物部分の大きさの変更
(Changing scaling of plant parts by posing)
始めに、植物の部分を選択(selected a plant part)して、それをポーズ化して(posed)しまえば、あとはその部分を拡大・縮小することができます。
ポーズ化した植物部分を拡大・縮小するには
(To scale a posed plant part,)
- 拡大・縮小を行いたい植物の部分が既に選択され(selected)、ポーズ化されて(posed)いるものとします。ポーズ(Posing)パネルにポージングのチェックボックスが表示されていると思います。
- このパートを拡大・縮小する(Multiply this part's)とあるチェックボックスにチェックします。
- 3D部品(3D object scale)、線部分の長さ(line length)、線部分の幅(line width)、とあるエディットボックスの上向き/下向き矢印をクリックして数値を上下します。あるいは、ボックス内に直接数値を入力してから、TabキーかEnterキーを押します。
- 拡大・縮小のタイプに対応した部分が、選択した部分になければ(別の言い方をすると、例えば、選択した部分が「線」なのに、3Dオブジェクトの拡大・縮小の値を大きくしたとすると)、何も起こりません。そうでなければ、植物の部分は、数値を変更すると、生長したり縮んだりするでしょう。
- ポーズ化された次の部分にまで拡大・縮小を適用するには、拡大/縮小は「上」にある次のパートまでおこなう(Keep doing this up to the next posed part with dependents)とあるチェックボックスにチェックを入れます。この働きがどのようなものかという説明は、隠す(hiding)のヘルプを見てください(拡大・縮小の場合も同じように働きます)。
植物部分の拡大・縮小に関するTips
(Tips on scaling plant parts)
- 植物の部分の拡大・縮小をする場合、その部分を作っているすべての3Dオブジェクトの大きさが変更になります。3Dオブジェクトを別々に拡大・縮小することはできません。例えば、托葉(stipules)のついている葉を選択して、ポーズ化してから、その部分を拡大すると、葉と同時に托葉モ拡大します。同じことが花の場合にも適用されます。
- 個々の大きさを変更することで、葉や花をもっと現実味のあるものにすることができます。