FAQ:メインウィンドウ
(FAQ: Main window)
プラントビットマップを使っていたら植物の表示がおかしくなってしまいました。ある植物が別の植物を白の四角いスペースで覆ってしまいます。こんな風に:
(When I use the "plant bitmaps" the plants look all wrong. One plant covers up another with white space, like this:)
-
ユーザーのお一人から Nvidia Ultra ビデオカードを使っているとこの問題が発生するとの報告をいただきました。(メニューのオプション(Options)から)メモリーキャッシュの使用(plant bitmaps)をオフにして、この問題を回避できます。ただそうすると、再描画に時間がかかるようになります。しかし、現段階ではこの回答以外の回答はありません。この問題が発生するのを見つけたら、あなたがどんなタイプのグラフィックカードを使っているかを plantstudio@kurtz-fernhout.com までお知らせいただけるとうれしいです。
ウィンドウの外へ植物をドラッグしてしまいました。どうしたらウィンドウ内に戻すことができますか?
(I dragged a plant out of the window! How do I get it back?)
- PlantStudio では、ビューの外へと植物をドラッグすることもできちゃうのです。そんな場合には、植物リストでその植物を選択してから、Ctrlキーを押しながら矢印キーを押して、その植物をビューの中へと移動してやりましょう。
植物リストでは植物名をダブルクリックしてリネームすることができます。しかし、描画エリアで植物そのものをダブルクリックしても何も起こりません。
(I can double-click on the plant’s name in the list to rename it, but when I double-click on the plant itself, nothing happens.)
- 描画した植物の上でダブルクリックしても何も起こりません。描画エリアでのマウスの操作に対して正しい反応をしたまでのことです。
そうなってはおかしいのに、時々茎が葉の前にきてしまうことがあります。
(Sometimes a stem comes out in front of a leaf when it shouldn't.)
-
これは、3Dポリゴンのソートのやり方が完全でないことによります。このようなことが起こったら、「ありえない(ulreal)」状況がなくなるまで、植物を少し回転させてみてください。
20かそれ以上の植物を持つファイルを開いて、それら全ての植物を動かそうとしたら、動きが緩慢です。
(When I have files with over 20 or so plants, it gets cumbersome to move all the plants around.)
-
これは、PlantStudio ver.3 で最優先で改良すべきことと思います。私たちはもともと、構成をアレンジしたり、絵を描いたりする2Dプログラムの発展形として、 PlantStudio を想定していました。インターフェースは、それを反映しています。将来には、サムネイルを追加したり、ブラウザスタイルのインターフェースを取り入れたりしたいと思っています。
- 今のところ、各ファイルに植物を2、3個にしておくとよい、くらいしか言えません。
描画オプションを変更して、メインウィンドウが再描画されました。ところが、砂時計のカーソルがしばらく表示されて、何も進行しないように見えます。
(I changed the drawing options, and the main window redrew, but then the hourglass cursor stayed around for a while and nothing seemed to be going on.)
- おそらく、育種ウィンドウあるいは生育過程ウィンドウに植物があって、それらも再描画しているのでしょう。
拡大の代わりに、Shiftキーを押しながら縮小を行なおうとしました。このとき、カーソルが、正しいマイナスのついた拡大鏡へと変更になりません。縮小できないということでしょうか。
(When I press the Shift key to reduce instead of magnify, the cursor doesn't change right away to the minus magnification glass. Does this mean I can't reduce?)
- まだ縮小することができます。いくつかの理由から、プログラム内部に設定されたカーソルが、そのカーソルを動かすまで変更にならないことが時々あります。こうしたことが他のプログラムでも起こることを確認しているので、これは、Windows プログラム側の問題だと推定しています。マウスをちょっと動かせば、カーソルが変更になると思います。
葉の上に描かれる線の色を変更するにはどうしたらよいですか
(How can I change the color of the lines drawn on leaves?)
- 三角ポリゴンの縁の色を直接制御する方法はありません。しかし、線を描く際に用いるコントラストを指定することはできます。三角ポリゴン間にまったく線を作りたくなければ、メニューのオプション(Options)から描画法(Draw Using)>カスタム(Custom)を選択し、ポリゴン間の線を描画(Draw lines between polygons)のチェックをはずします。ポリゴン間に気が付かないくらいの線を作りたければ、メニューのオプション(Options)から描画法(Draw Using)>カスタム(Custom)を選択し、描線の濃さ(0-10)(Line contrast index(0 is no lines, 10 is darkest lines))の数値を変更します。